借金を返したいけど、どうしたらよいか分からないあなたへ

そろそろ借金とお別れするときではありませんか?

債務整理後に車を買う方法と注意点|自動車ローンの審査基準やブラックリストの期間を解説

この記事では、債務整理後に車を買う方法と注意点について詳しく解説します。

 

債務整理をしたことで信用情報に傷がつき、自動車ローンの審査に通りにくくなったという方は多いのではないでしょうか。

 

車は生活に必要なものであると同時に、夢や希望を持つものでもあります。

 

筆者も車が好きですから、債務整理後でも諦めずに車を手に入れたいという方の気持ちがよくわかります。

 

しかし、車を購入するには、金利や返済額、ランニングコストなどを考慮する必要があります。

 

また、債務整理の種類によっても車の取り扱いがことなるので注意しなければいけません。

 

そこで、この記事では、債務整理後に車を買う方法と注意点を、自動車ローンの審査基準やブラックリストの期間などを具体的に解説します。

 

債務整理後でも車を購入するためのコツを知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

債務整理後に車を買う方法とは

中古車を現金で購入する

 

債務整理後は、信用情報に事故情報が登録されるため、ローンで車を購入するのは難しくなります。

 

債務整理を行うと、信用情報機関に事故情報が登録されるため、金融機関からの信用を失い、ローンの審査に通るのが困難になります。

 

特に自動車ローンのような大きな金額を借りる場合、信用情報に傷がついていると審査に通過することはほとんどありません。

 

そのため、現金で中古車を一括購入するのが一番確実な方法です。

 

現金での購入は、ローン審査が不要であるため、信用情報に問題があっても車を手に入れることができます。

 

債務整理後に車を購入する場合、最も現実的で確実な方法です。

 

ただし、クレジットカードを使っての一括払いはできません。

 

自己破産や個人再生をした場合、カード会社からクレジットカードを解約される可能性が高いからです。

 

債務整理を行うと、クレジットカード会社は利用者の信用力の低下を理由にカードを解約することがあります。

 

そのため、クレジットカードでの支払いができなくなる可能性が高いです。

 

現金で中古車を購入する場合は、予算に合わせて車の状態や走行距離などを確認しましょう。

 

中古車市場にはさまざまな選択肢があるため、時間をかけて自分に合った車を見つけることが重要です。

 

また、車検や税金、保険など、車を購入すると必要になる「ランニングコスト」も考慮する必要があります。

 

車の購入は一度の支出だけでなく、維持費用も含めて計画を立てる必要があります。

 

車検費用、税金、保険料、燃料費、メンテナンス費用などを考慮し、予算内で無理のない購入を心がけましょう。

家族名義でローンを組む

債務整理をしても家族に影響はありませんので、車を家族名義にすることで購入できます。

 

債務整理は個人の信用情報に影響を与えますが、家族や配偶者には直接的な影響はありません。

 

そのため、家族名義で車を購入することが可能です。

 

その場合は一括払いだけではなく、ローンを組んでの購入も可能です。

 

家族が健全な信用情報を持っていれば、ローンを利用して車を購入することも可能です。

 

ただし、ローンの返済義務が発生するため、計画的に返済を進める必要があります。

 

ただし、家族が個人再生や自己破産などの債務整理、クレジットカードの支払いの延滞などを起こしていないことが条件です

 

家族が過去に債務整理をしている場合や、信用情報に傷がある場合は、ローンの審査に通過することが難しくなります。

 

そのため、家族の信用情報も重要な要素となります。

 

また、家族に迷惑をかけないように、ローンの返済はきちんと行う必要があります。

 

家族名義でローンを組む場合、その返済を怠ると家族に迷惑をかけることになります。

 

信頼関係を維持するためにも、返済は計画的に行うことが重要です。この方法は、家族との信頼関係がある場合に限られますので、注意してください。

事故情報が消えるまで待つ

事故情報は一定期間経つと信用情報機関から削除されます。

 

信用情報機関にはCIC、JICC、KSCの三種類がありますが、個人再生の場合は、完済から5年か、手続開始決定日から10年のいずれか遅い方で削除されます。

 

信用情報機関に登録される事故情報は、一定期間が経過すると削除されます。

 

これは、債務整理を行った人が再び信用を回復するための期間を経て、その後に新たな金融取引を行えるようにするための措置です。

 

事故情報が削除されれば、ローンを組むことができます。

 

信用情報がクリーンになれば、再びローンの審査に通る可能性が高まります。

 

ただし、社内ブラックと呼ばれる、過去の債務整理の履歴を記録している会社もありますので、審査に通るとは限りません。

 

金融機関や一部の企業は、内部で過去の債務整理履歴を保持している場合があります。

 

これを社内ブラックと呼びます。

 

このような場合、信用情報機関から事故情報が削除されても、審査に通らない可能性があります。

 

事故情報が消えるのを待ってから購入するのは、時間がかかるというデメリットがありますが、安定した収入があれば、比較的審査に通りやすくなります。

 

待つことで、信用力を回復し、将来的に有利な条件でローンを組むことができる可能性があります。

 

以上の方法を検討する際には、自分の状況に最も適した方法を選び、計画的に進めることが重要です。

筆者は自己破産したのですが、手続きから8年経った現在でも、Rカードの発行は審査が通りません。
債務整理の対象となった金額は8万円以下だったと思いますが、厳しい会社は厳しいのです。

債務整理後に自動車ローンの審査に通るためのコツ

信用情報の確認と改善

債務整理をすると、信用情報機関に事故情報が登録され、一定期間はローン審査に通りにくくなります。

 

債務整理を行うと、その事実が信用情報機関に記録され、事故情報として登録されます。

 

この事故情報は、金融機関やローン会社が審査を行う際に参照されるため、ローン審査に通ることが難しくなります。

 

そのため、ローンを組む前に、自分の信用情報が回復しているかどうかを確認することが大切です。

 

信用情報が回復しているかどうかを確認するためには、まず自分の信用情報を照会することが必要です。

 

信用情報機関には、シー・アイ・シー(CIC)、日本信用情報機構(JICC)、全国銀行個人信用情報センター(KSC)の3つがあり、それぞれに自分の信用情報を照会する方法があります。

 

信用情報の照会は、各信用情報機関のウェブサイトや郵送での申請によって行うことができます。

 

手続きは比較的簡単で、一定の手数料を支払うことで、自分の信用情報を確認することができます。

 

事故情報の登録期間は、債務整理の方法や信用情報機関によって異なりますが、一般的には5年から7年程度です。

 

自己破産や個人再生の場合、完済から5年、または手続開始決定日から10年のいずれか遅い方で削除されることが多いです。

 

事故情報が消えていることを確認したら、次のステップに進みましょう。

 

信用情報がクリーンになった状態でローンの申し込みを行うことで、審査に通りやすくなります。

低金利のローンを選ぶ

ローン審査に通りやすくするためには、金利の低いローンを選ぶことが有効です。

 

金利が低いということは、借入金額に対する利息の負担が少なく、返済能力が高いことを示します。

 

金利の低いローンを選ぶことで、総返済額を抑えることができ、審査にも通りやすくなります。

 

金利は、ローン会社や販売店によって異なりますが、一般的には銀行系のローンが最も低く、次に信販系、消費者金融系、自社ローンの順に高くなります。

 

銀行系のローンは、金利が低い反面、審査が厳しいことが特徴です。

 

収入や信用情報に問題がない場合、銀行系のローンを選ぶことで、低金利での借り入れが可能になります。

 

ただし、金利だけでなく、審査基準や条件も比較する必要があります。

 

自社ローンは金利が高いですが、審査が緩いという特徴があります。

 

信用情報に不安がある場合でも、自社ローンなら比較的簡単に審査が通る可能性があります。

 

ただし、高金利により返済総額が増えるため、慎重に検討する必要があります。

 

自分の収入や借入希望額などに合わせて、最適なローンを選ぶことが大切です。

 

複数のローン会社や金融機関の条件を比較し、自分に最も有利な条件を見つけることが重要です。

頭金や保証人を用意する

ローン審査に通りやすくするためには、頭金や保証人を用意することも有効です。

 

頭金とは、車の購入時に一括で支払う金額のことで、頭金が多いほど、ローンの残高や返済額が減ります。

 

これにより、返済能力が高いことを示し、ローン審査に通りやすくなります。

 

一般的には、車の価格の10%以上の頭金を用意することが望ましいといわれます。

 

保証人とは、ローンの返済ができなくなった場合に、代わりに返済する義務を負う人のことで、保証人がいると、ローン会社のリスクが減ります。

 

これにより、ローンの審査に通る確率が高まります。

 

一般的には、配偶者や親などの身近な人が保証人になることが多いですが、保証人になることの責任やリスクを十分に説明し、同意を得ることが必要です。

 

保証人を立てることで、ローンの審査において有利になる場合があります。

 

特に、信用情報に不安がある場合や収入が不安定な場合は、保証人の存在が大きな助けとなります。

 

ただし、保証人に迷惑をかけないよう、返済計画をしっかり立てることが重要です。

債務整理後に車を買う際の注意点

自動車税や保険料などのランニングコストを考慮する

車を購入するときは、車の価格だけでなく、自動車税や保険料、ガソリン代などのランニングコストも考慮する必要があります。

 

 債務整理後は、生活費や再生計画の返済額などをしっかり管理しなければなりませんので、ランニングコストが高い車は避けるべきです。

 

たとえば、債務総額が500万円で個人再生をした場合、最低弁済額は100万円になり、月々の返済額は約2万円になります。
これにランニングコストが月々3万円かかるとすると、車だけで月々5万円の支出が発生することになります。

 

 これは、債務整理後の生活に大きな負担となりますので、ランニングコストが安い車を選ぶことが大切です。

債務整理の種類によって自動車の扱いが異なる

債務整理には任意整理、個人再生、自己破産の3つの種類があり、それぞれによって自動車の扱いが異なります。

 

任意整理の場合は、自動車ローンを任意整理の対象に入れなければ車を残すことができますが、自動車ローンを任意整理の対象とした場合は、車を引き上げられてしまいます。

 

個人再生の場合は、自動車ローンが残っていると車を残せない可能性が高いですが、銀行系のマイカーローンや別除権協定によって車を残せることもあります。

 

 自己破産の場合は、車は基本的に処分されますが、生活に必要不可欠な場合や価値が低い場合は車を残せることもあります。

 

このように、債務整理の種類によって車の扱いがことなりますので、自分の状況に合わせて適切な手続きを選ぶことが大切です。

別除権協定とは、破産や民事再生などの債務整理手続きにおいて、債権者が別除権を行使しないことと、債務者が相当額を支払うことを約束する合意のことです。

 

別除権とは、債権者が破産財団や再生債務者に属する特定の財産について、他の債権者に優先して債権を取り立てや回収できる権利のことです3。別除権の対象となる権利には、先取特権、質権、抵当権などがあります。

 

別除権協定を結ぶことで、債務者は担保にした財産を失うことを避けられる可能性がありますが、債権者との交渉や裁判所の許可が必要になります。

自社ローンは利息が高いので注意する

債務整理後は、信用情報機関に事故情報が登録されるため、一般的なローン会社からの借入が難しくなります。

 

そのため、車を購入する際には、自社ローンと呼ばれる販売店独自のローンを利用することになるかもしれません。

 

しかし、自社ローンは利息が高いので注意が必要です。

 

たとえば、車の価格が100万円で、自社ローンの金利が18%だとすると、5年間で返済する場合の月々の支払額は約2万6千円になります。

 

これにランニングコストが月々3万円かかるとすると、車だけで月々約9万円の支出が発生します。

 

これは、債務整理後の生活に大きな負担となりますので、自社ローンを利用する場合は、金利や返済期間などをよく確認することが大切です。

債務整理後に車を買う方法と注意点|自動車ローンの審査基準やブラックリストの期間を解説まとめ

この記事では、債務整理後に車を買う方法と注意点について解説しました。

 

債務整理後であっても、車を残せる場合や車を購入するにあたってのコツをご理解頂けたかと思います。

 

筆者も車が好きですが、自己破産したため現在は軽自動車の中古を所有しています。

 

しかし、そろそろブラックリストの期間も満了を迎えるため、少し程度の良いクルマに新調しようかとも考えています。

 

いずれにせよ、債務整理後に車を維持したり、新しい車を購入したりすることは簡単ではありません。

 

この記事でまとめた内容を参考にしていただき、あなたに最適な方法で車を手に入れてください。

借金を返したいけど、どうしたらよいか分からないあなたへ

そろそろ借金とお別れするときではありませんか?